”Esta Melodia” Bubu Da Portela / Jamelão
Celsinho Silva/Jorge Filho/Takeshi Obana/Machiko Watarumi
“Esta Melodia”, é um samba que eu adoro, e para fazer esta gravação, convidei meus amigos Celsinho Silva, Jorge Filho e
Takeshi Obana.
Agradeço pelo carinho de todos vocês, e também por doarem seus talentos para a realização deste vídeo.
Beijos.
リモート録音第二弾、美しいサンバ”Esta melodia”を大好きなミュージシャンとともに。パンデイロ、パーカッション、ミキシング、動画編集は前回に引き続きCelsinho Silvaによるもの。素晴らしい7弦ギターは尾花毅さん。そして今回スペシャルゲストにÉpoca de ouroのJorge Filhoが参加。カヴァキーニョがサンバの哀愁を表現してくれます。皆さまの協力をいただき、またひとつ素敵な動画が出来上がりました。
Filosofia do Samba /Candeia
Celsinho Silva/Mário Sève/Takeshi Obana/Machiko Watarumi
カンデイアの美しいサンバ「サンバの哲学」がブラジルから日本へ旅して出来上がりました⭐️ Celsinho編集で最後まで面白い動画です。是非ごらんください!
Uma viagem do Brasil ao Japão com um lindo samba do mestre Candeia, “Filosofia do Samba”.
サンバの哲学 /カンデイア
サンバを歌うために
理由なんて必要ない
だってその理由は
常に自分の両側にあるから
”愛”は語り尽くされたテーマだけど
誰もその偉大な掟に従わないし遂げることもない
みんな自己愛ばかりだ
”自由”と”平等”は
いったい何処にあるんだろう わからない
哲学とともに生きなさい
わかった?マリア
わかったかい?マリア...
サンバを歌うために
記憶の中の、テーマをよく見つめて
“盲目のひと"とは、目の届く限りしか見ようとしない人
辞書なんてどこかにやってしまった
"話せないひと"とは、言葉でしか伝えようとしない人
夜明けとともに サンバは生まれ変わり
日暮れにともに サンバは蘇る
哲学とともに生きなさい
わかった?マリア
わかったかい?マリア…
2017年アルバム JANELAS ABERTAS プロモーション素材です。
各曲を少しずつ、お楽しみください!
2012年6月22日(金)リオデジャネイロにて
Conjunto Época de Ouroとのコンサートの模様です。最高に幸せな、贅沢な時間でした...!
Conjunto Época de Ouro e Machiko Watarumi エポカ・ジ・オウロのHPリンクにて本番の様子をお聴きいただけます。→http://www.epocadeouro.com.br/medias/reprises/062212Mat.mp3
☆★☆ 新アルバムより「Leonor」 録音風景 ☆★☆
変な顔で、しかも変な様子で歌っているので、最初は恥ずかしかったけれど...^^; 見てたらなんだか楽しくなってきて顔がニヤケてきました☆ よかったら皆様も笑ってやってください...!
☆★☆ 新アルバムより「O cantador」 録音風景 ☆★☆
CDのタイトルにさせていただいた曲です。
Cristovão Bastosさんと「せ〜の」で録音しました。。。
歌い終えた時の顔の変化が面白いかも...!
2012年1月23日 吉祥寺 STRINGSにて
加々美淳さん、Celsinho Silvaさんとトリオでした。
ハプニングもたくさんありましたが... 楽しかったなぁ...!
2011年12月31日 リオデジャネイロのインターネットラジオRadio Viva o Sambaにて
『O Cantador 』より”Saudades da Guanabara " が流れた様子です( 1時間5分を経過したところから)
良い記念になりました!Muito obrigada ! Oswaldo Sargentelli Filho , Aglaise e Lucato da Rádio Viva o
Samba !
2010年2月28日 モーションブルーヨコハマでのライブ。
相変わらずステージでドタバタしてますねぇ....^^;
でもとっても幸せなステージでした。。。
2009年8月25日。 福岡 Deja-vuにて。
熊本のみのこさんが撮ってくださった動画です🎶
レーベル: Grace Notes Records 品番:GNRS-0023 : 価格:2,800円(税別) 発売日:2016/4/30
Celsinho Silva氏総合プロデュース。Rogério Souza氏全曲アレンジ。現地のトップミュージシャン達による豪華編成でのサンバ、そのスウィングが楽しめる、渡海真知子ソロアルバム第2弾。
渡海真知子 / O Cantador レーベル: Grace Notes Records 品番:GNRS-0021 価格:2,592(税込) 発売日:2012/1/25 リオデジャネイロのトップパーカッショニストCelsinho Silva氏をプロデューサーに迎え、初のソロアルバムが完成。全編リオデジャネイロ録音/制作。ジャケットはブラジルで多くの著名アーティスト作品のデザインを手がける『Elifas Andreato』オフィスによるもの。
’08年8月渡海真知子 ・加々美淳 「O Bêbado e a equilibrista 〜 酔っ払いと綱渡り芸人〜」 2,571円(税込) 加々美淳氏とのユニット・アルバム。
ブラジルの名ショーロ・グループ"コンジュント・エポカ・ジ・オウロ"やピアノの名手クリストヴァン・ヴァストスらが参加。録音はもちろん、マスタリングまで全編リオ・デ・ジャネイロで制作。
*CDは全国のCDショップ、またはインターネット、i-Tunes、各ライブ会場でもご購入頂けます*