Topics


渡海真知子 / 笹子重治 Joias da Mangueira

「Joias da Mangueira」

ジョイアス・ダ・マンゲイラ(マンゲイラの宝石)

 

歌 渡海真知子 / ギター 笹子重治

 

音楽監督・編曲:笹子重治

レコーディングエンジニア : 神谷"poon"春花

ミキシング・マスタリング : 平野栄二(Studio Happiness)

 

カバーアート・イラスト:永武哲彌

グラフィックデザイン:荒井英之(Trouble and Tea Design)

 

プロデュース:笹子重治、渡海真知子

 

ライナーノーツ:石山和男

 

帯コメント:中原仁 一般

 

リリース日 2025 年 8 月 27 日(水) Custard Pie Records / Happiness Records


スペシャルバンド Grupo Cadencia フルメンバーとの久しぶりの共演です!昨年の12月ぶり..??!
第一線で活躍されている皆さんとご一緒できること、本当に光栄に思ってます。
音楽の上で心を通わせてくださり、安心して思い切り歌わせていただいています✨
ライブ記録を振り返ってみたら、カデンシアさんとは、もう10年以上のお付き合いになることに驚き😭
その間、さまざまなステージでたくさんの思い出を重ね、レパートリーも充実しています✨
当日は間違いなく盛り上がります!
ぜひお聴き逃しなく、皆さまのご予約をお待ちしております♪
2025年10月15日水
Open 18:30  Start 19:30
MC:3,500円+1drink+1Food+〈税〉
渡海真知子
com Grupo cadência
宮澤 摩周 perc
尾花 毅 8st gt
土井 徳浩 cl/sax
Dário Sakumoto cavaco
和田 充弘 tb
【ご予約】 Espaço Brasil〈エスパッソ・ブラジル〉 (⁦espacobrasiljp.com⁩)
大変光栄なことに、ライターの佐藤由美さんが1/30の渡海真知子×笹子重治“Joias da Mangueira ライブについて文章を寄せてくださいました。本当に温かな良い時間でしたので、こんなふうに文章で残していただけて嬉しく、胸がいっぱいです。これからも真摯に向き合っていきたいと、気持ちを新たにしました。
ラテン音楽サイトeLPop、みなさん是非ご覧ください。

Uma viagem do Brasil ao Japão com um lindo samba do mestre Candeia, “Filosofia do Samba”.

Filosofia do Samba /Candeia
Celsinho Silva/Mário Sève/Takeshi Obana/Machiko Watarumi

 

カンデイアの美しいサンバ「サンバの哲学」がブラジルから日本へ旅して出来上がりました。
コロナ禍それぞれの家で録音しました。

Celsinho編集で最後まで面白い動画です。是非ごらんください!

 

サンバの哲学 /カンデイア

サンバを歌うために
理由なんて必要ない
だってその理由は
常に自分の両側にあるから
”愛”は語り尽くされたテーマだけど
誰もその偉大な掟に従わないし遂げることもない
みんな自己愛ばかりだ
”自由”と”平等”は
いったい何処にあるんだろう わからない

哲学とともに生きなさい
わかった?マリア
わかったかい?マリア...

サンバを歌うために
記憶の中の、テーマをよく見つめて
“盲目のひと"とは、目の届く限りしか見ようとしない人
辞書なんてどこかにやってしまった
"話せないひと"とは、言葉でしか伝えようとしない人
夜明けとともに サンバは生まれ変わり
日暮れにともに サンバは蘇る

哲学とともに生きなさい
わかった?マリア
わかったかい?マリア